どうも、えのきです!
・「お金の大学」興味あるけど、どんな感じなの?という方
という方のため、今回は「お金の大学」をご紹介します!
結論!
「お金の大学」=大人の教科書!!
- 誰もが考えることすら面倒だと思っていたこと
- わかっていたけどいわなかったこと
ズバズバ書いてあります(笑)
さらに「平均的な人」誰でも小金持ちにはなれる、再現性の高いことがギュッとつめ込まれています!
ではまず、著者の紹介から。
高校一年生で起業
独学でビシネスを学び、現在はFIRE(経済的自立と早期リタイア)を果たした後、自由気ままに働いている
Twitterのフォロワー数24万人(2021年2月現在)
Instagramのフォロワー数19万人(2021年2月現在)
2018年から始めたYouTubeは、投稿動画900本、チャンネル登録者数95万人
ムキムキマッチョの関西弁ライオンというキャラ設定
口癖は「今日が一番若い日です。」
https://www.youtube.com/watch?v=sM7958Hx4Yg
両@学長のブログ「リベラルアーツ大学」
https://liberaluni.com/
早速内容に入っていきましょう!!
では、いってみよ〜!
「経済的自由」ってどんな状態?
資産所得>生活費
労働所得(自分が働くことによって得られる収入)>生活費 ❌
これでは自由にはなれません。
資産所得(資産を働かせる(投資)によって得られる収益)>生活費 ⭕
働くor働かないの選択が自由な生活へ!
何をすればいいの?
単純に2つだけです!
- 生活費を減らす
- 資産所録を増やす
しかない!!のです。
再現性ない?
いや、近づくことは誰にでもできるんです!
資産所得が
5千円あればスマホ代が払える
1万円あれば水道・光熱費が払える
3万円あれば食費が払える
7万円あれば家賃が払える・・・
では、その近づき方、到達方法、最短ルートとは。。。
「5つの力」を高めることなんです!
「5つの力」が人生を豊かにする
貯める力
…固定費の削減や節税(収入にかかる税金を減らす)で生活の満足度を下げずに支出を減らす力
「6大固定費」リスト
- 通信費
- 光熱費
- 保険
- 家
- 自動車
- 税金
通信費
スマホは格安SIMに変えよう→毎月5,000円の節約に!
光熱費
電力会社を乗り換えよう→年間1〜3万円の節約に!
保険
保険を正しく見直そう→生涯で数百万円の節約に!
まずそもそも保険に対してどう向き合うべきか。
(わかりやすく説明してくれています!)
このことを念頭に置いて考えると。。。
必要な民間保険はたったの3つだけ!
(病気・ケガ、生涯、死亡、失業、老後、介護、出産費用)
家
家の「リセールバリュー」を考えよう!
「賃貸VSマイホーム」は永遠のテーマです。
建物の減価償却、地価、維持費用、固定資産税、もろもろを比較して決めましょう!
自動車
車は買うな!買うなら中古!→生涯で数千万円の節約に!
できるだけ車を持たない努力をしましょう。!
(公共交通機関、レンタカー、タクシーの利用)
買うならば、リセールのいい中古車を一括で買いましょう!
税金
サラリーマンも節税をしよう→節税の基礎知識が身につく
「控除」の活用、ふるさと納税をしよう!
「長いな〜」と思ったでしょ?
でもまじで本も151/275ページまでは「貯める力」だからね(笑)
ここが基盤となります、頑張りましょー!!!!
稼ぐ力
…どんな状況でも給与や事業で十分な収入を得る力
転職・副業で稼ぐ力を育てよう→経済的自由までの時間を短縮できる
転職
給与所得(会社などに勤務して得る収入)
―安定性が高い=生活費と事業のための種銭を稼ぐ
→そのために必要なのが転職!
・昇給・昇進は会社が決めることでこちらに裁量はない!
副業
事業所得(副業などの個人事業で得る収入)
―成長性が高い=投資のための種銭を稼ぐ
→そのために必要なのが副業!
STEP1:まずは小さな副業から!
ヤフオクやメルカリで家の不用品を売ってみよう
STEP2:少しレベルの高い副業に挑戦!
2つの副業の型
- フロー型(狩猟型) =即金性⭕確実性⭕継続性❌
- ストック型(農耕型) =即金性❌確実性❌継続性⭕
フロー型にもストック型にも対応できる
おすすめ副業8選
- せどり
- プログラミング
- Webデザイン
- 動画編集
- ハンドメイド
- アフィリエイトブログ
- YouTube
- デジタルコンテンツ販売
安定性×成長性×(確定申告による)節税効果で攻守最強の布陣!
増やす力
…投資で資産を増やす力
生活防衛資金を確保しよう
会社員なら生活費6ヶ月分、自営業なら1年分
- 急なトラブルに対応できる
- お金が貯まりやすい体質になる
- 投資で成功しやすくなる
インデックスファンドに投資しよう
ファンド=投資信託
投資信託を初心者におすすめする理由4つ
- 運用会社(プロ)が運用してくれる!
- 透明性が高い!
- 少額から購入できる!
- 分散投資でリスクヘッジできる!
おすすめはSBI証券か楽天証券です!
ただし、注意点
- 運用手数料が発生する
- 元本保証の金融商品ではない
ドルコスト平均法で定期的に積み立てよう
ドルコスト平均法=定期的に定額で購入すること
つまり、
高いときに少なく購入
安いときに多く購入
→最悪の状態(めっちゃ高いときに買っちゃった)を回避できます!
つみたてNISAを始めよう
つみたてNISA=毎年40万円までを、20年間非課税で運用可能な制度
つまり、投資をするならつみたてNISAから!です。
つみたてNISAは運用期間が長く(20年)、長期投資に向いています。
また、金融庁がぼったくり商品を除外してくれています!
不動産に投資しよう
不動産投資のメリット
- 銀行からお金を借りることができる
- 安定している
- インフレに強い
- 仕組み化できる(外注化できる)
- 経費が使える
- 資格が不要
不動産投資のデメリット
- 流動性が低い
- 株式投資に比べて多少手間がかかる
- 投資資金500万円〜とまとまったお金が必要
- 空室の可能性や、価格が下がる可能性がある
守る力
…詐欺やボッタクリを回避したり節税(資産にかかる税金を減らす)して資産を守る力
知ることが守ることの第一歩です!
どうしたら貯めた資産がゴリゴリ減っていくのでしょうか。。。
- 詐欺・ボッタクリに遭う
- 浪費する
- 被災・盗難に遭う
- インフレで削れる
詐欺・ボッタクリに遭う
お金を騙し取られたり、
銀行や証券会社にボッタクリファンドを買わされたり。。。
浪費する
家・車・洋服・ブランド品を買い漁ったり、
パーティーざんまいをしたり。。。
被災・盗難に合う
火災でお金が燃えたり、
金庫が盗まれたり、
ネット銀行パスワードを盗難されたり。。。
インフレで削れる
ハイパーインフレが起きる。
使う力
…人生の満足度が高まることにお金を使う力
- 寄付・プレゼント
- 豊かな浪費
- 自己投資
- 時間を買う
私の正直な感想
正直、本の題名・表紙を見て見くびっていました(笑)でも、読んでみるとビックリ!感動しました。
「何で学校でこれを教えてくれなかったんだ、大学生の時に知っていれば。。。!」
という思いです。
誰もが何かアクションを起こせる魔法の本だと思います📕
きっとこれから何度も開く、えのきの教科書です。
ちなみに、この本を読んで始めたこと
- 貯める―楽天モバイルへの乗り換え、ふるさと納税
- 稼ぐ―副業の開始
- 増やす―米国株式投資
- 使う―友人へのプレゼント
きっと読みながら、前向きにワクワクできると思います!ぜひ!
では、ほなね〜!
つみたてNISAについて、理解できました。
ありがとうございます!
今後、iDeCoについても知りたいです。
特に企業型確定拠出年金と比較した時のメリデメなど、、、
ふとしさん。コメントありがとうございます!
なるほど、iDeCoですね!
貴重なご意見ありがとうございます。
参考にさせていただきます!