どうも、「ウマ娘」の影響で馬主になりたいえのきです!
・20代・30代で銘柄選びに迷っている方
・銘柄ごとの違いを知りたい方
20代・30代銘柄選びのポイント
結論:20代・30代は株式がいい!

- 株式(Stocks)
- 長期国債(Bonds)
- 短期国債(Bills)
- ゴールド(Gold)
- ドル(Dollar)
1802年から2013年までの212年間、米国において各金融商品の価値がどう推移したかを示すグラフです。
二度の世界大戦、多くの恐慌・経済ショックを経てもなお、右肩上がりを見せ続けたのは他でもない「株式」なのです。
これを踏まえて20代・30代のあなたに言えることは、
・若いからリスクを取れる
・数十年に渡って投資し続けてもいいと思える銘柄が多い
銘柄を選ぶポイントはココ!
・複数の国・資産に分散投資できる銘柄を選ぶこと
一つの国だけ。一つの業種だけ。一つの会社だけ。これじゃあ何十年も愛せないZE☆
それに分散投資をすることで、変動率(株価が急に下がったり上がったりする度合い)が低く抑えられるため、精神衛生上GOOD👍
・信託報酬が低い銘柄を選ぶこと
長期投資は勝率が高いといいましたが、ここの選択を誤ると勝てるもんも勝てないです。
長く運用する上での最大の敵は自分と手数料です。
投資信託の手数料は3つあります。
発生タイミング | 手数料名 |
---|---|
買った(取得)時 | 購入時手数料 |
保有中 | 信託報酬 |
売った(売却・解約)時 | 信託財産留保額や換金手数料 |
【5分で理解】投資信託とETFのちがいをわかりやすく解説!(買い方編)
【5分で理解】投資信託とETFのちがいをわかりやすく解説!(手数料編)
【5分で理解】投資信託とETFの違いをわかりやすく解説!(付き合いやすさ編)
・自分に合った銘柄を選ぶこと
何よりもビビッと来る銘柄でないと愛せません(ノД`)シクシク
「若い人のリスク許容度が高い」といっても人によって違います。
どんな銘柄なら暴落時も手放さず無心で買い増し続けられるか(愛せるか)、最悪の想定までして選ぶのがいいでしょう!
あなたにあった銘柄を選ぼう タイプ別10選
※どの銘柄も
- ノーロード(買付手数料0円)
- 100円から投資可能
- 積立可能
- NISA対象
- つみたてNISA対象
です。
アメリカ一強タイプ
サラリーマンふとし
アメリカの経済が一番進歩するっしょ!
株式投資の原点にして頂点。
投資の「青眼の白龍(ブルーアイズホワイトドラゴン)」です。
アメリカがこれまでもこれからも一番!って方にオススメです。
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
管理費用(含む信託報酬) | 0.0968% |
買付ランキング | 1位 |
積立設定件数ランキング | 1位 |
「S&P500インデックスマザーファンド」を通じ、主として対象インデックスに採用されている米国の株式に投資。
信託財産の1口当たりの純資産額の変動率を対象インデックスの変動率に一致させることを目的とした運用を行います(S&P500に連動した運用)。
楽天・全米株式インデックスファンド
管理費用(含む信託報酬) | 0.162% |
買付ランキング | 3位 |
積立設定件数ランキング | 3位 |
「楽天・全米株式インデックス・マザーファンド」を通じ、主として「バンガード・トータル・ストック・マーケットETF」に投資。
CRSP USトータル・マーケット・インデックス(円換算ベース)に連動する投資成果をめざします。
米国株式市場の投資可能銘柄のほぼ100%にあたる、約4,000銘柄に実質的に投資ができ、大型株から中小型株まで網羅できます。
全世界成長タイプ
サラリーマンふとし
経済が進歩することだけにかける!
経済が進歩することだけにかけるって。。。
ほぼかけてないのと一緒じゃんΣ(゚Д゚)
そうなんです、もっとも「リスク分散された株式」といっても過言ではないでしょう。
常に一定以上の成果を出し続けたい方にオススメです。
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
管理費用(含む信託報酬) | 0.1144% |
買付ランキング | 4位 |
積立設定件数ランキング | 2位 |
主として「外国株式インデックスマザーファンド」、「新興国株式インデックスマザーファンド」および「日本株式インデックスマザーファンド」への投資を通じ、日本を含む先進国および新興国の株式等(DR(預託証書)を含む)に投資。
MSCI オール・カントリー・ワールド・インデックス(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行います。
楽天・全世界株式インデックス・ファンド
管理費用(含む信託報酬) | 0.212% |
買付ランキング | 8位 |
積立設定件数ランキング | 4位 |
「楽天・全世界株式インデックス・マザーファンド」を通じ、主として「バンガード・トータル・ワールド・ストックETF」に投資。
FTSEグローバル・オールキャップ・インデックス(円換算ベース)に連動する投資成果をめざします。
日本と新興国を含む全世界の株式、約8,000銘柄に実質的に投資ができ、大型株から中小型株まで網羅できます。
先進国が世界を先導タイプ
サラリーマンふとし
全世界は広すぎるけどアメリカだけってのもちょっと不安。。。
アメリカが常に勝つってのは夢の見すぎ。。。?
でもアメリカに期待しちゃうな〜、迷う!って方にオススメです。
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
管理費用(含む信託報酬) | 0.1023% |
買付ランキング | 9位 |
積立設定件数ランキング | 5位 |
「外国株式インデックスマザーファンド」通じ、主として日本を除く世界各国の株式に投資。
MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算ベース)と連動する投資成果をめざします。
対象インデックスとの連動を維持するため、先物取引等を利用し株式の実質投資比率が100%を超える場合があります(ちょっとムリもします)。
たわらノーロード 先進国株式
管理費用(含む信託報酬) | 0.10989% |
買付ランキング | 31位 |
積立設定件数ランキング | 14位 |
「外国株式パッシブ・ファンド・マザーファンド」を通じ、主として海外の金融商品取引所に上場している株式に実質的に投資。
MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし)に連動する投資成果をめざします。
新興国ワンチャンタイプ
サラリーマンふとし
新興国がきっとえげつない進歩みせるよ!
2000年代以降著しい経済発展を遂げている4カ国、BRICs(ブラジル、ロシア、インド、中国)がこっからもグングン来そうだな、次なるBRICsにも期待したいな、という方にオススメです。
eMAXIS Slim 新興国株式インデックス
管理費用(含む信託報酬) | 0.187% |
買付ランキング | 32位 |
積立設定件数ランキング | 6位 |
「新興国株式インデックスマザーファンド」を通じ、主としてMSCI エマージング・マーケット・インデックスに採用されている新興国の株式等に投資。
信託財産の1口当たりの純資産額の変動率を同インデックス(配当込み、円換算ベース)の変動率に一致させることを目的とした運用を行います。
中国、韓国、台湾、インド、ブラジルなど、計26の新興国に投資ができます。
たわらノーロード 新興国株式
管理費用(含む信託報酬) | 0.374% |
買付ランキング | 423位 |
積立設定件数ランキング | 206位 |
「エマージング株式パッシブ・マザーファンド」を通じ、主として海外の金融商品取引所に上場している株式に実質的に投資。
MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし)の動きを概ね捉える投資成果をめざします。
日本の時代再来タイプ
サラリーマンふとし
実際使うのは日本円だし日本にかける!
日本に高度経済成長期再び!という切なる願いをお持ちの方、為替変動リスクがない(外貨ではなく日本円で取引するため)分安心できる!って方にオススメです。
eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX)
管理費用(含む信託報酬) | 0.154% |
買付ランキング | 41位 |
積立設定件数ランキング | 23位 |
「TOPIXマザーファンド」を通じ、主として国内の株式に投資。
東証株価指数(TOPIX)(配当込み)と連動する投資成果をめざします。
対象インデックスとの連動を維持するため、先物取引等を利用し株式の実質投資比率が100%を超える場合があります(ちょっとムリもします)。
eMAXIS Slim 国内株式(日経平均)
管理費用(含む信託報酬) | 0.154% |
買付ランキング | 16位 |
積立設定件数ランキング | 13位 |
「日経225マザーファンド」への投資を通じ、主として同インデックスに採用されている国内の株式に投資。
日経平均株価(日経225)(配当込み)と連動する投資成果をめざします。
まとめ
今回はNISA、つみたてNISAでも買える、5タイプ2種類ずつのオススメ銘柄10選をご紹介しました!
正直、優秀な銘柄は非常に多いため、選ぶのも一苦労。。。
わかります(笑)
それでもこれから長い付き合いになるのですから、ご自身が納得いくかたちで選んでください。
キツイことを言いますが、投資は自己責任です。
元本(投資額)の保証はありません。
それでも経験しながら、学びながら投資をするという行為は「負けない投資」につながります。
一緒に学びながらお金持ちになっていきましょ〜ヽ(=´▽`=)ノ
あなたのタイプにあった銘柄を選んで、根気強く育てていきましょうね!!
では、ほなね〜🍄