どうも、えのきです!
先日FP3級に挑戦すると宣言してしまいました(笑)
宣言する時がモチベーションのピークだった、なんてことは往々にしてあるわけですが…何はともあれ善は急げです。
早速試験日である1月23日まで残された時間がどれくらいあるのかを計算してみました。
すると2021年11月4日から80日後の2022年1月23日にFP3級試験が開催されることが発覚。
ということでこの企画の題名は「80日後にFP3級合格するワイ」に決定しました!
そしてなぜか合格すると断言してしまうハメになりました(笑)
まだどんな試験かすらわかってないんですけど…!
さてここからどうなる?!
それでは、いってみよ〜!
1日目:テキスト購入と学習計画
まずはFP3級の教科書と問題集を購入するために本屋へ駆け込みました。
そして選んだ教科書&問題集がコレ!
選んだ理由としては
- イラストがポップでやさしそう
- カラー図解が見やすい
- デザインに馴染みがある
デザインに馴染みがあるというのは、簿記3級、2級を受験したときもTAC出版のテキストを使用していたので、構成や図の差し込み具合、文字の装飾なんかも見慣れていて使いやすそうだと思ったということです。
実際は教科書も問題集も思ったより分厚くて驚きが隠せませんでしたが(笑)
続いてやるべきことは「予定を立てる」こと。
予定を立てる際に気をつけたこととして
- 自分に甘い人間なのでこまめに予備日を作る
- 一日の勉強量をだいたい2時間弱と設定(本番の学科試験時間と同じ)
- 教科書各CHAPTER→問題集各CHAPTER→問題集一通り→教科書で復習→総合問題集(教科書記載のオススメ勉強方法)の順にやっていく
- 問題集各CHAPTERまでは1ヶ月以内に終わらせる
その結果できた学習予定はこちら!
すべてこの通りにできるはずはないとわかっているので、できない自分を責めないでいたい(笑)
2日目:一日坊主
やったこと…
なし。三日坊主ならぬ一日坊主。盛大なフラグ回収。
やっぱり計画立ててる時が1番モチベーション高い笑
おまけに平日から二日酔い乙
一日だの二日だの三日だの日数ばっか書いてゴメン。
3日目:続・一日坊主
えーっと…やる気起きません。
だれか助けて…
4日目:社会保険
流石にやらなあかんやろ!と奮起し1項目(社会保険)だけ。
誰もが加入している社会保険とはいっても、種類が多すぎて眠くなっちゃいました(汗)
理解して使いこなせるようになったら…と思うとFPって取る価値あるなぁ。
感心しとる場合か(笑)
5日目:Re:一日坊主
もしかしたら自分って変かもと思うのですが、本業が忙しい時期から暇な時期へ移行すると繁忙期に元気に振舞った代償として気分がひどく落ち込みます。
つまり何もしなかったってこと。
6日目:公的年金
月曜日会社に行ったら人間らしい生活をしてる自分えらい!と自分を大げさに褒めまして、就業後にカフェへ行き「公的年金」を学習しました。
年金難し過ぎんか…
ただ年金の勉強をしなかったら、大学時代に受けていた「学生納付特例制度」の正体も、いざという時の給付(障害給付、遺族給付)も知らなかった、と思うとFPの勉強を始めてよかったなぁと思います。
年金は難しいが。
7日目:魔法のノート
昨日やったから今日はいっか…
とはならずちゃんとやりました笑
企業年金の他軽めの内容を学習したのでついでに問題集もやってみました!
ん〜、見事に惨敗…
すぐ忘れちゃうし、そもそも理解できていないところが多い。
そこで、間違いノートを作成しました!
解き間違えた問題だけをひたすら板書していくノート。
このノートを作るだけで受験期に日本史Bで93点を取れたという魔法のノート。
キモは赤ペンだけで書くということ。
過去に間違えた問題だけを試験直前に一気におさらいできるので割と理にかなった勉強法かなと思っています。
8日目:CHAPTER1完
ついに「CHAPTER1:ライフプランニングと資産計画」のラスト!
問題集の実技を解きました!
実技試験は金財と日本FP協会で内容が異なります。
今更気づいたのですが、金財か日本FP協会か受験する組織を選ばないといけないんですね。
特にどの実技を受けたいという希望はありません。
金財を選べば「個人資産相談業務」か「保険顧客資産相談業務」から1つを受験できます。
日本FP協会を選べば「資産設計提案業務」を受験できます。
さてどれを選ぼうか…
過去2年間の合格率を見ると日本FP協会で受験した方が合格率がダントツで高かったです。
迷う間も無く「資産設計提案業務」で決定ですね笑
ちなみに、「CHAPTER2:リスクマネジメント」も少し学習しました。
9日目:生命保険
CHAPTER2で最もボリュームの多い「生命保険」について学習しました。
段々と学習する習慣がついてきたように思います。
いいことですね。飲み会に行くと今の勉強習慣は脆く儚く崩れそうですが笑
生命保険は少し馴染みがあるのと最近会社で年末調整をしたこともあり、身構えていたよりもすんなり内容が頭に入ってきました。
やっぱり何事も概念を理解するところが最初の関門ですね。
10日目:大巻き返し
問題集でCHAPTER2の学科を解きました。
正直問題集の学科を解く日が一番負担が大きいと感じます。
間違えた問題をノートにカリカリ書いていく作業が一番の勉強になっているわけですが…笑
ちなみに予定通りとはいかないまでも、後半の巻き返しにより当初の学習予定に追いつきました!
よくやった、自分!!
次は20日目まで頑張るぞ〜!
では、ほなね〜!
「読んだよ!」「助かったよ!」の1クリックが大きな励みになります。
よろしくお願いします!
にほんブログ村