【資産額公開】20代が米国株に投資した結果(11ヶ月目)

どうも、えのきです!

 

今月も保有資産がどう変化したのかを見ていきます。
自分の資産状況を定期的に見直すのは、投資をしていようがいまいが大切なことです。

過去の「毎月の結果発表」もぜひご覧ください!!

毎月資産状況を記録していくことでふり返ることができたり、みなさんの参考になったりすればいいなと思い、始めました。
応援いただけると嬉しいです。

それでは、いってみよ〜!

 

保有資産(2021年11月)

株式、債券及びコモディティの割合

現在の株式、コモディティ(仮想通貨含む)及び現金の割合は

株式:74% コモディティ:5% 現金:21%

10月の割合
株式:71% コモディティ:5% 現金:24%

10月頭の下落局面から一転、11月にかけても過去最高値をバンバン更新し続けたS&P500とNASDAQ100

しかし米国の急激なインフレに対しての「米政府が利上げ時期を早めるのでは…?」といった不安感や、新たなコロナ変異株「オミクロン株」に伴う経済の停滞懸念が11月末の失速に繋がりました。

 

S&P500

つみたてNISA枠で投資信託「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」を、

それ以外では投資信託「SBI・V・S&P500」を購入しています。

資本主義大国アメリカの中でも有力なトップ500社で構成された指数「S&P500」。

そんな米国株投資の王道ともいえる指数「S&P500」を中心に資産形成しています。

【S&P500】ETFより投資信託がおトク!?税金・手数料で比較

 

NASDAQ100

投資信託「eMAXIS NASDAQ100インデックス」を購入しています。

S&P500以上にGAFAM(グーグル、アップル、フェイスブック、アマゾン、マイクロソフト)の組入割合が高い指数「NASDAQ100」

ハイテク銘柄を始めとしたグロース株と呼ばれる成長企業100社で構成された指数となっています。

 

S&P500(2倍)

投資信託「iFreeレバレッジ S&P500」を購入しています。

上記のS&P500指数の値動きの2倍程度になることを目指した投資信託です。

注意
「2倍程度」という意味は前日からの変動率がS&P500の2倍のパフォーマンスをするという意味で、単純に価格が2倍になるというものではありません。
リスクが大きいため、リスク許容度の範囲内での投資をオススメします。

 

NASDAQ100(2倍)

投資信託「iFreeレバレッジ NASDAQ100」(通称:レバナス)を購入しています。

上記のNASDAQ100指数の値動きの2倍程度になることを目指した投資信託です。

注意
「2倍程度」という意味は前日からの変動率がNASDAQ100の2倍のパフォーマンスをするという意味で、単純に価格が2倍になるというものではありません。
リスクが大きいため、リスク許容度の範囲内での投資をオススメします。

取らなければならないリスクは大きくなりますが、将来的に成長が見込めるのであれば非常に心強い味方になってくれるでしょう。

【レバナス】iFreeレバレッジNASDAQ100に追証はある?ない?理由も解説!

 

・BTC

BTCは10月の勢いそのままに、11月上旬には過去最高値7,820,000円に到達!

しかしその後は張り詰めていた糸が途切れたように右肩下がり…

一時的に僕の保有額も100,000円を切るタイミングがありました。

ただし11月は保有額90,000円以上であれば買い増しはしませんのでステイ。

12月は保有額が100,000を切るようであれば折を見て買い増したいと思います!

年末相場に期待!!

 

保有銘柄一覧

 

保有資産の推移

11月末の保有資産は

2,226,593円

でした!

10月の保有資産
2,065,893円

そして毎月10万円投資を絶賛継続中です。

 

まとめ

10月頭の下落局面から一転、11月にかけても過去最高値をバンバン更新し続けたS&P500とNASDAQ100

しかし米国の急激なインフレに対して「米政府が利上げ時期を早めるのでは…?」といった不安感や、新たなコロナ変異株「オミクロン株」に伴う経済の停滞懸念が11月末の失速に繋がりました。

ビットコインに関しても、11月上旬に過去最高値を更新し勢いを見せましたが一転、ヘニャヘニャと右肩下がりを描きました。

高く跳ぶには深くしゃがむ必要があるのと同じように、調整するような下落局面も必要です。

12月、1月を楽しみにしっかり保有していきたいと思います!

 

これからも地道に、愚直に米国株(とBTC)に心臓を捧げて参ります!

 

※投資はあくまで自己責任です。許容できるリスクの範囲内で行いましょう。

では、ほなね〜!

 

「読んだよ!」「助かったよ!」の1クリックが大きな励みになります。
よろしくお願いします!

にほんブログ村 投資ブログへ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA